公益財団法人神戸YMCA 児童発達支援事業・保育所等訪問支援事業まめの木
最新のお知らせ
- 2024年 04月 11日2024年度 児童募集について ~最新情報~
- 2024年 01月 26日2023年度児童発達支援事業・放課後等デイサービスに係る自己評価結果
- 2023年 03月 20日2023年度 児童募集について ~最新情報~
まめの木について
●YMCAまめの木は
YMCAは1994年より学習や対人関係につまずきのある子どもたちの発達をサポートするために「サポートプログラム」を開始しました。
ことばや認知、ソーシャルスキルやコミュニケーションスキルなどを学ぶ場、グループ活動を通して社会のルールや生活スキル、そして集団でかかわりあえる喜びを感じられる場、そして夏などにはキャンプやサマースクールなどを通して、自律や自己肯定感を育めるような活動を行ってきました。
YMCAまめの木は、サポートプログラムで培ってきた実績を元に、2歳~就学前までの早い段階から、困り感のある子どもたちや保護者に寄り添った支援を目的に、2014年に開設しました。
幼児期は周りの人に愛されて育つことで、心の安定や信頼感、学習や社会生活を送るための土台となる認知力を築く大切な時期です。周囲の大人の声かけや関わり方で子どもは変わっていくことを信じています。
「YMCA まめの木」では
●基本的生活習慣の確立を促します。
●同年代の小人数グループで様々な活動、経験を通して下記の力を身に付けます。
(1)「聞く力」
(2)「見る力」
(3)「身体のバランス」
また、子どもに関わる保育園・幼稚園・家庭・地域の方と連携をとりながら、お子さんにとってより良い環境作りのお手伝いをします。
●私たちの願い
発達の気になる子どもたちや保護者が、安心して療育を受けられる場を提供します
・日常生活における基本的な動作の指導、知識・動作の付与、集団生活への適応訓練、小グループによる子どもたちの関わりを大切にしながら、必要な支援を行います。
・親子の愛着形成を支援します。
発達の気になる子どもたちや保護者を孤立させないよう、家族への支援に努めます
・「育てにくさ」を感じている保護者のために身近な支援の場作りを行います。
発達の気になる子どもたちが、安心してすごせる地域社会ネットワークづくりに努めます
・ライフステージに応じた継続的な支援、福祉・保健医療・教育・就労支援等との連携地域における支援体制を構築していきます。
●YMCAまめの木の概要
住所 | 西宮市神楽町5-23 |
電話 | (0798)35-5987 |
FAX | (0798)23-6170 |
mamenoki@kobeymca.org | |
設置主体 | 公益財団法人神戸YMCA |
開設 | 2014年5月1日 |
管理者 | 大谷 真理子 |
児童発達支援管理責任者 | 加藤 由美 |
定員 | 10名/日 |
対象 | 2~5歳児 |
職員構成 | 管理者、児童発達支援管理責任者、保育士、公認心理師、特別支援教育士、教員経験者等 |
受付時間 | 平日10:00~18:00 |
閉所日 | 土・日・祝日 |
小集団クラスの流れ
●2・3歳児クラス 月・木・金(13:40~14:50)
スケジュール | プログラムのねらい |
---|---|
・身支度、自由遊び ・はじまりのあいさつ ・あつまり(うた、手遊び、伝承遊び) ・ふれあい遊び、サーキット、ボール等の運動遊び ・今日の遊び(手先を使う遊び、工作、感触、音遊び) ・絵本 ・おわりのあいさつ |
・「やってみたい」と思う気持ちを大切にします ・身支度や片付けなどの身辺自立を促します。 ・体を動かしたり手先を使った遊びを楽しみます ・集まりの中で座って話を聞く経験をします。 ・相手にことばで伝えようとする気持ちを育てます。 |
●4歳児グループ 火・水(13:40~14:50)、金(15:10~16:20)
スケジュール | 指導内容 |
---|---|
・身支度、自由遊び ・はじまりのあいさつ ・あつまり(うた、ことば遊び) ・サーキット、ボール等の運動遊び ・机上課題(工作、描画、プリント等) ・絵本 ・おわりのあいさつ |
・自分のことは自分でする気持ちを育てます ・座って静かに話を聞く姿勢を養います ・体をしっかり動かし、言葉や認知の力を促します ・小さな成功体験を重ね自己肯定感を高めます |
●5歳児グループ 月・火・水・木(15:10~16:20)
スケジュール | 指導内容 |
---|---|
・身支度、自由遊び ・はじまりのあいさつ ・あつまり(うた、ことば遊び) ・サーキット、ボール等の運動遊び ・机上課題(工作、描画、プリント等) ・絵本 ・おわりのあいさつ |
・社会生活に必要なルールを知り、コミュニケーションの力を育てます ・就学に向けて集中して課題に取り組む時間を持ちます ・文字や数への興味を育みます ・遊びや運動の中で、各々の達成感が持てるようにサポートします |
※各クラス後、保護者の方と活動内容についてのふりかえりをします。
※保育中、子どもたちは靴下を脱いで活動します。
ご利用案内
●サービス提供日
月~金(祝日、夏・冬・春季休暇を除く、その他警報の発令時)
●サービス提供時間
10:00~16:30
●以下のようなグループ別指導を行います。
・2・3歳児 月・木・金 13:40~14:50
・4歳児 火・水 13:40~14:50、金 15:10~16:20
・5歳児 月・火・水・木 15:10~16:20
※利用曜日・時間は曜日ごとの完全予約制となります。
対象
・2歳児~5歳児の受給者証取得者
ご利用の流れ
-
①申し込み
見学・事前面談の日程を決めさせていただきます。
-
②見学・事前面談
施設の見学、ならびに事前面談をさせていただきます。
-
③受給者証の手続き
お住まいの市町村の担当窓口で申請をしてください。
-
④利用の契約
保護者の方とYMCAとの契約を行います。
-
⑤利用開始
所定の日時より登所していただきます。
※メールアドレス:mamenoki@kobeymca.org
※電話番号:0798-35-5987(電話対応は9:30~16:30となります。)
よくある質問
-
利用前にクラスを見学する事はできますか?
-
可能です。見学日程等をご相談させていただくため、事前にご連絡ください。
-
-
利用に際して、必要な物はありますか?
-
「通所支援受給者証」が必要となります。受給者証の取得に関しては、市町村の担当窓口(西宮市は生活支援課)に相談してください。
-
-
週に何日程度利用することができますか?
-
まめの木では、基本的に週1日程度を推奨していますが、受給者証に記載された支給量内で2日以上利用することは可能ですので、面談の際にご相談ください。
-
-
利用料はいくらですか?
-
まめの木は、児童福祉法に基づく児童発達支援事業・保育所等訪問支援事業として運営しています。利用料は法律で定められており、利用者は受給者証に定められたサービス利用料を負担していただくこととなります。地域により基本料金が若干異なり、施設ごとの職員の体制などでも利用料は変わります。まめの木の場合、利用者負担額が1割負担の方は、1,630円/1日となります。ただし、ご負担には世帯所得により月額上限額が決められており、それを超える負担は頂きません。(2023年度現在)
例)市民税所得割合計額28万円までの方の月額上限額は4,600円です。仮に一ヶ月でまめの木を6日ご利用になった場合でもご負担額は4,600円となります。
その他、教材費など実費負担をお願いすることがあります。
-
-
毎回のクラスへの持ち物はありますか?
-
水筒・タオル・出席シール帳をお持ちください。
-
-
クラスの時間は何時からですか?
-
開設時間のうち、小集団クラスについては、契約時に確認するお子様に合う時間にお越しください。
-
-
送迎サービスはありますか?
-
送迎は行っておりませんので、ご了承ください。
-
-
おやつなど、食事の提供はありますか?
-
おやつや食事の提供はありません。
-
-
保護者は見学できますか?
-
基本的にはお子様のみのクラスです。クラスの様子を室外からご覧いただくことは随時可能です。
-
-
保護者向けに行っていることはありますか?
-
保護者向けには、随時、就学や保育所・幼稚園での関わり方などの相談や、保護者会、ほめ方講座の開催などを行っています。(要予約)
-