History
1886年に神戸の地で子どもや若者の社会教育団体として設立された神戸YMCAは、戦後無認可の保育事業を開始し1970年に財団法人西神戸YMCA保育園(当時:神戸市長田区)を設置しました。また「かぎっ子クラブ」(学童保育クラブ)を神戸市で初めて民間組織として開始し、乳幼児教育・保育を実践してきました。
1886 | 神戸基督教徒青年会(現神戸YMCA)が発会 |
---|---|
1909 | 財団法人 神戸市基督教青年会が設立認可 |
1923 | 関東大震災による救援復興活動展開 |
1945 | 神戸大空襲により会館消失 神戸教会1階を仮事務所に借用 |
1949 | 中山手少年会館落成(神戸市中央区下山手通) |
1950 | 余島キャンプ場開設(香川県小豆郡土庄町) |
1953 | 肢体不自由児キャンプ実施 |
1958 | 長田ブランチ事業開始 |
1964 | 神戸市第1号となる学童保育教室開始 |
1965 | 神戸大学工学部跡地(神戸市長田区水笠通1–3)に西神戸青少年センター献館 |
1970 | 財団法人神戸YMCA 西神戸YMCA保育園設置 |
1972 | 兵庫県社会賞受賞 今井鎮雄 元総主事 兵庫県功労者表彰受賞 |
1973 | 神戸YMCAちとせ幼稚園 須磨・高倉台に移転 |
1981 | 西宮青少年センター(西宮YMCA落成) |
1988 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会設立 YMCA保育園開園 |
1994 | 発達障がいがある子ども達のプログラム開始 |
1995 | 阪神淡路大震災 救援復興活動展開 厚生大臣(現 厚生労働大臣)他、兵庫県、神戸市、西宮市より感謝状受領 |
1997 | 財団法人 西神戸YMCA保育園 阪神淡路大震災により廃園 |
1999 | 学校法人 神戸YMCA学園 西神戸YMCA幼稚園 開園 |
2003 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 西宮YMCA保育園開園 |
2005 | 神戸市指定管理事業として神戸市立太山寺児童館の運営受託 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 YMCA保育園おひさま分園開園 |
2006 | 兵庫県社会賞受賞 |
2007 | 内閣府 善行青少年団体受賞 |
2009 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 西神戸YMCA保育園開園 |
2011 | 東日本大震災発生 救援復興活動展開 財団法人神戸YMCAから公益財団法人神戸YMCAへ移行 |
2012 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 西宮つとがわYMCA保育園開園 |
2013 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 法人設立25周年 |
2015 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 神戸学園都市YMCAこども園開園 |
2016 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 児童発達支援事業YMCAおひさま設置 |
2018 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 放課後等デイサービスYMCAおひさま設置 |
2019 | 西宮市立地域子育て支援施設の運営受託 |
2020 | 神戸YMCA教育・保育50周年 神戸市指定管理事業として神戸市立たかとり児童館の運営受託 西宮市指定管理事業として西宮市立浜脇・用海留守家庭児童育成センターの運営受諾 |
法人概要
Corporate Overview
法人名 | 社会福祉法人神戸YMCA福祉会 |
---|---|
代表者 | 理事長 井上真二 |
本部所在地 | 〒651-2103 神戸市西区学園西町5-4 |
設立 | 1988年4月1日 |