
お知らせ・イベント
-
保育園の見学会・入園案内 YMCA保育園
誰でも通園制度 第二期は、満員です!
YMCA保育園おひさま分園の誰でも通園制度は、第二期(11~3月)の定期利用が満員となりましたので、申込を停止いたします。 (今後、キャンセルなどにより、利用可能枠が発生した際には、「ホームページ」や「総合支援システムの施設情報」で更新していきます。) 誰でも通園制度の利用を希望される方は、柔軟利用でのご案内となります。 「初回面談」を済ませてから、ご予約ください。「初回面談」について、現在 混み合っている為、一時受付を停止しています。 「初回面談」は10/14から受付を再開します。 -
保育園の見学会・入園案内 YMCA保育園
誰でも通園制度 第二期の申込について
神戸市より、急遽第Ⅱ期の申込受付を10/1(水)より開始すると案内がありました。 しかしながら、YMCA保育園おひさま分園では、皆さまに公平にご案内できるように以下の通り、独自の受付開始日時を設けさせていただきます。 受付開始日時:10月3日(金)0時:日付の切替と同時 受付開始時刻より前の申請は、全て無効となりますので、ご注意ください。 申込方法について 第1期からご利用されている方 (第1期に利用が無くても、初回面談が終了している方) 総合支援システムから、「利用予約」をおこなってください。 第二期の利用者は先着順で決定いたします。 固定利用の「利用予約」をされる際には、第一希望から順に複数日を記入し、申請していただくと、利用できる可能性が高まります。 10/1時点で、YMCA保育園おひさま分園の登録が完了している方には、10/2に申込に関するメールを送信しています。総合支援システムにご登録のメールアドレスのメールをご確認ください。 (※迷惑メールのフォルダや受診設定などもご確認ください) 第2期から初めてご利用される方 利用予約申し込みまでに、「利用申請」と「初回面談」を行う必要があります。 ※「初回面談」について、現在 混み合っている為、一時 受付を停止しています。 「初回面談」の受付が可能になりましたら、改めて「保育園のホームページ」や「総合支援システムの施設情報」からお知らせいたします。 -
地域の方向け講座・イベント情報 西区拠点児童館太山寺児童館
jidoukan Cafe:じどうかんかふぇ
日頃の育児の悩みや不安を共有し、ほっとしたり・交流したりできる場所として『jidoukan-café:じどうかんカフェ』を実施しています。療育に関する特別なプログラムは実施せずに、児童館スタッフも見守る中でゆっくりお茶を飲みながら安心して過ごしていただければと思います。『jidoukan-café』がみなさんにとって、一息つける場所、くつろいでいただける場所となればと願っています。 参加自由の広場です。 案内はこちら -
お知らせ 西区拠点児童館太山寺児童館
明治安田生命保険相互会社 様より食を通したつながり支援へのご寄付をいただきました
太山寺児童館で行っております「食を通したつながりの支援」に食品のご寄付をいただき、3月9日(土)にさっそく提供させていただきました。「助かります。ありがとうございます。」と、みなさんとても喜んでおられました。明治安田生命保険相互会社 神戸支社 名谷営業所のみなさま、ありがとうございました。 -
地域の方向け講座・イベント情報 YMCA保育園
お父さんだけの地域オープンセミナー
子育て中のパパあつまれ!! 太山寺珈琲焙煎室の横野さんからおいしい珈琲の淹れ方を教えていただきます 案内チラシはこちら -
地域の方向け講座・イベント情報 西区拠点児童館太山寺児童館
コロナ禍における「食を通したつながり支援」を行っています
新型コロナウイルス感染症の影響で生活が厳しい状況になるなど、支援につながっていない又はつながりの希薄な子育て世帯等を、食品等の提供を通じて、地域や行政等につなげることを目的として子育て世帯への「食を通したつながり支援」を毎週土曜日15:00~18:00に実施しています。 ご希望の方、支援に関するお問合せは、神戸市立太山寺児童館tel078-794-4790までお願いします。 また、食材配布をお手伝いいただくサポートボランティアも募集をしております。 ご協力お願いいたします。チラシはコチラ -
お知らせ 西区拠点児童館太山寺児童館
じどうかんもあるよ
困ったことがあったら、そっと話をきかせてよ しんどかったら、ほっとひと息ついてほしい 疲れたあなたの、きっと力になれるとおもう じどうかんはここにあります -
地域の方向け講座・イベント情報 西区拠点児童館太山寺児童館
ママと赤ちゃんのふれあい講座
子育てをもっと楽しく、ママも赤ちゃんも笑顔になれる3回シリーズの講座です。