最新のお知らせ
News
- 学童保育における休会の回数上限について(神戸市)
- 2021年度すこやかクラブ(満1歳6ヶ月~満4歳児)の申し込みを開始しました
- たかとり児童館~譲ります♪譲ってください♪ 子ども用 服・おもちゃ・絵本など
- Amazon「みんなで応援」プログラムにご賛同いただきありがとうございます
- 緊急事態宣言を踏まえた児童館の対応について(神戸市)
児童館とは
About Us
児童館とは
「児童館」とは、「児童福祉法」第40条に規定されている児童福祉施設であり、屋内型の児童厚生施設(他に屋外型の児童遊園があります)です。
児童館は、児童福祉法が規定する0歳から18歳未満のすべての児童を対象に、健全な遊びを提供して、その心身の健康を増進し情操を豊かにすることを目的としています。
事業内容の目的に応じて、地域の誰もが利用できる施設です。
活動方針
- 1)子どもたちや保護者が、安心して遊べる場を提供します。
- 2)子どもたちが、安心して過ごせる地域社会ネットワークづくりに努めます。
- 3)子どもたちが、安心して生活できるよう、家庭機能を強められる支援を行います。
利用案内
開館日 | 平日・土 午前9:30~午後5:00(午後12時~午後1時は昼休みのため閉館) |
---|---|
休館日 | 日・祝日・年末年始 |
対象 | 0~18歳(入学前の幼児は保護者の同伴が必要です) |
料金 | 館内の利用は無料です。行事によって費用や申し込みが必要な時があります。 |
毎月発行される「じどうかんだより」でご確認ください。
たかとり児童館概要
こども
For Children
いつあいているの?
あいている日・・・げつようび~どようび
おやすみの日・・・にちようび・しゅくじつ・ねんまつねんし ※
あいているじかん・・・9:30~5:00 (おひるやすみ12:00~1:00)
だれがあそべるの?
あかちゃんから、ようじ、
じどうかんにいったら、どうするの?
じむしつのまえの、入館表をかいてください。
よくあそびにくるおともだちは、
なにしてるの?
じどうかんでは、いろんなゲームやパズル、おままごと、ブロック、
じどうかんだよりには
おやくそく
じどうかんにあそびにくるときは、かならず、おうちの人につたえてからきてください。
にもつはじむしつにあずけましょう。
こまったことがあったら、じどうかんのせんせいにそうだんしましょう。
児童館行事
Seasons events
あつまれ!乳幼児さん
プログラム名 | 日時 | 対象 | 内容 |
---|---|---|---|
なかよしひろば | 毎週月・火・金曜日 午前9:30~午後12:30 |
0-5歳児 | 親子あそびや絵本の読み聞かせ等 |
おべんとうひろば | 毎週月・火・金曜日 午前11:30~午後12:30 |
みんな | じどうかんでランチができます。 お友達と来てください。 |
げんきいっぱい!!しょうがくせい
プログラム名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
おりがみカレンダー | 月1回 じどうかんだよりをみてください |
きせつにあわせたカレンダーをおりがみをつかってつくるよ |
みんなあそび | 月1回 じどうかんだよりをみてください |
じどうかんのせんせいといろいろなあそびができるよ |
年間行事
春
- 4月 学童保育クラブ 受入開始
- 5月 すこやかクラブ開始
夏
- 7月 夏休みスペシャルプログラム
秋
- 10月 ハロウィンパーティー
- 12月 クリスマス会
冬
すこやかクラブ
Sukoyaka Club
すこやかクラブ
対象 | 2・3歳児親子20組 |
---|---|
実施日 | 5月~3月 年間30回 毎週 木曜日 午前10時30分~午前11時30分 |
場所 | たかとり児童館 |
内容 | 親子あそび、季節の行事や工作、子育て学習会など |
年会費 | 3,000円(その他、必要に応じて実費徴収あり) |
募集期間 | 4月に募集 登録クラブとして通年実施します。 |
学童保育クラブ
After School
下校時に両親が働いているなどの小学生の留守家庭児童に対して、家庭に代わる場として開設しています。
対象 神戸市内に在住する小学校1年から6年生まで児童で以下の要件を満たすこと
- (1) 保護者が働いているかまたはこれに準ずる家庭の児童
- (2) 昼間、保護者または祖父母など、保護者に準ずる方がいない家庭の児童
- (3) 学校や家から児童館に一人で来て一人で帰ることができる児童、及び排泄や食事が 一人でできる児童
開設時間
月曜から金曜の放課後から午後5時まで。午後7時までの延長有。
土曜は午前9時から午後5時まで。午後7時までの延長有。
長期休業日の月曜日から金曜日は午前8時30分から午後5時まで。午後7時までの延長有。
※祝祭日、年末年始は開設しません。
開設期間
4月1日~翌年3月31日
費用
- 保育料
- 4,500円/月
- おやつ代
- 1,500円/月
- 延長料(17~18時)
- 1,500円/月
- 延長料(18~19時)
- 1,500円/月
一日の流れ
平日 | 土曜日 | 学校休業日 | |
---|---|---|---|
8:30 | 宿題や読書 | ||
9:00 | 宿題や読書館内で遊ぶ | 館内で遊ぶ | |
12:00 | 昼食(お弁当) | 昼食(お弁当) | |
13:00 | 館内・外遊び等 | 館内・外遊び等 | |
放課後~ | 館内であそぶ | ||
15:00 | おやつ館内・外あそび等 | おやつ館内・外あそび等 | おやつ館内・外あそび等 |
16:50 | おわりの会 | おわりの会 | おわりの会 |
17:00 | 帰宅 | 帰宅 | 帰宅 |
~18:00 | 延長保育 | 延長保育 | 延長保育 |
~19:00 | 延長保育 | 延長保育 | 延長保育 |
子育て支援地域活動
Community activities
主に、未就園児(0~2歳児)向けのプログラムを行っている団体・内容(2020年4月現在)の紹介です。
実際の参加、問い合わせは各主催団体までお問い合わせください。
北須磨地域福祉センター(離宮前町2-7-24)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
かんがるーひろば | 第1水曜日 (祝日は休) 10:00~11:30 |
0歳~幼児の親子 | お話を聞いたり、身体を動かして楽しみます。 | なし | 山陽「月見山」より徒歩8分 |
東須磨地域福祉センター(若木町3-5-9)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
すまっこ |
第3月曜日 10:20~11:30 |
0歳~未就学の親子 | お話を聞いたり、身体を動かして楽しみます。 | なし | 山陽「東須磨」より徒歩8分 |
須磨の浦地域福祉センター(千守町1-1-20)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
すまっこ どんぐりくらぶ |
第1・3水曜日 (4・8月は休み) 10:00~11:00 |
0歳~未就園の親子 | お話を聞いたり、身体を動かして楽しみます。 | なし | 山陽「須磨」より徒歩4分 |
大黒児童館(大黒町2-2-12)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
すまっここあら | 第1火曜日 (1・8月は休み) 10:00~11:30 |
0歳~就学前までの親子 | お話を聞いたり、身体を動かして楽しみます。 | なし | 山陽「板宿」より徒歩1分 |
板宿児童館(板宿町1-4-9)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
すまっこ らっこランド |
第2水曜日 (8月は休み) 10:30~11:30 |
就学前の親子とプレママ | リトミックやカフェなど、室内で遊べます。 | なし | 山陽「板宿」より徒歩8分 |
須磨パティオ健康館3階リハーサル室(中落合2-2-7)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
ぽんぽん | 不定期開催 参加前にお問い合わせください |
0歳から乳幼児親子 | おしゃべりをしたり楽しく身体を動かします。 | なし | 地下鉄「名谷」すぐ |
清水台アルテピアⅢ番街管理棟1階自治会館(清水台1-9)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
サンサン広場 | 第1火曜日 (1月は休み) 10:00~12:00 |
0歳児~未就園の親子 | お母さん同士、楽しくおしゃべりします。 | なし | 神戸市バス「清水台」より徒歩1分 |
菅の台児童館・菅の台地域福祉センター(菅の台4-5)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
りすっこママ | 第1金曜日 10:30~12:00 |
就学前の親子 | 親子体操、リトミック、ふれあいカフェなどママ対象のひろばです。 | なし | 神戸市バス「名谷南センター」より徒歩3分 |
友が丘地域福祉センター(友が丘5-2600-2)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
子育てHOT広場 | 第1木曜日 10:00~12:00 |
0歳~未就学の親子 | 絵本の読み聞かせ、季節の折り紙、悩み相談等先輩ママがスタッフです。 | なし | 神戸市バス「北須磨団地」より徒歩3分 |
北須磨団地自治会館(友が丘7-275)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
子育てHOT広場 | 第4土曜日 10:00~12:00 |
就園前の親子 | 絵本の読み聞かせ、季節の折り紙、悩み相談等先輩ママがスタッフです。 | なし | 神戸市バス「北須磨団地東口」すぐ |
須磨パティオ健康館3階リハーサル室(中落合2-2-7)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
にこにこくらぶ |
第4土曜日 |
0歳~就園前の親子 |
季節にあった親子で楽しめるもの、ママのリラックスできるもの、子育てのヒントになるテーマなど。 |
300円程度 | 神戸市バス「北須磨団地東口」すぐ |
花谷地域福祉センター(中落合1-1-25)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
落合ぱんだのぱんちゃん |
第4水曜日 |
0~3歳の親子 |
自由あそびでリトミックやクリスマス会など。 |
なし | 地下鉄・神戸市バス「名谷」より徒歩5分 |
南落合地域福祉センター(南落合3-11-2)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
すまっこ のびのびキッズ |
第2火曜日 |
0歳~就園前の親子 |
スタッフと一緒に工作や手遊びをします。年に何回か茶話会もあります。 |
なし | 神戸市バス「南落合3丁目」より徒歩3分 |
西落合地域福祉センター(西落合5-13-20)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
すまっこ 西落合ひろば |
第2金曜日 |
0~3歳の親子 |
ブログ「すまっこ西落合ひろば」で今までの様子やこれからの予定がご覧になれます。 |
なし | 神戸市バス「医療センター前」より徒歩5分 |
白川台児童館図書室(白川台7-3-8)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
ふれあい ホッとカフェ |
第2金曜日 |
0~3歳の親子とプレママ |
児童館のおもちゃも自由に使えるので、家にないおもちゃで遊べます。 |
なし | 神戸市バス「千原公園」より徒歩2分 |
松尾地域福祉センター(北落合3-2-1)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
子育てひろば |
第2水曜日 |
就学前の親子 |
「子育てひろば」と一緒に「ふれあい喫茶」が開催されています。100円でモーニングセットがあります。 |
なし | 神戸市バス「神の谷小学校前」より徒歩4分 |
清水台アルテピアⅠ番街5階ハーモニースクエア(清水台1-8)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
清水台ぱんだのぱんちゃん |
第3火曜日 |
0~3歳児の親子 |
季節に応じた楽しいプログラム、工作、リトミック、クリスマス会など。 |
なし | 地下鉄「妙法寺」より徒歩7分 |
東落合地域福祉センター(東落合3-33-12)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
すまっこ わくわくママ |
第3水曜日 |
0歳~未就園の親子 |
親と子の交流をメインに親子で楽しく過ごしています。 |
なし | 神戸市バス「東落合小学校前」より徒歩4分 |
コープ横尾3階組合員集会室(横尾1-5)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
ふわふわ横尾 |
第1水曜日 |
未就園児の親子 |
前半は自由あそび、後半は講師によるプログラム(親子遊び、リトミック、絵本の読み聞かせ、おやつ紹介等)。 |
なし | 地下鉄「妙法寺」すぐ |
妙法寺児童館(妙法寺字毘沙門山1)
活動名称 | 実施日時 | 対象・募集人数など | 内容 | 費用 | 最寄り駅 |
---|---|---|---|---|---|
妙法寺子育てサロンデー |
原則隔月(奇数月) 第2金曜日 |
0歳~未就園の親子 |
楽しくおしゃべりをしたり、サークルで一緒に遊びます。 |
なし | 神戸市バス「奥妙法寺」より徒歩3分 |