- 7:00 
- 登園開始 
- 8:30 
- おやつ 
 0,1歳児のみ:生活リズムをもとに昼食の妨げにならないようにします。
- 9:00 
- 登園完了 
- 9:30 
- 月齢や発達に応じた生活リズムですごします。 
- 15:00 
- おやつ 
- 15:30 
- (順次降園) 
- 18:00 
- 延長児補食 
 
		施設について
 
		特徴
- 
					木の温かみが感じられる園舎です 
- 
					身体をたくさん動かせる広い園庭があります 
- 
					匂いや視覚で「食」を感じられる開放的な厨房があります 
- 
					姉妹園の中で一番園児数が多く、毎日が賑やかです 
年間行事・日々の様子
春
- 
					入園・進級式 
- 
					5歳児たけのこほり 
- 
					園児健康診断(春)/ 内科 歯科 眼科 
- 
					5歳児教会訪問 
- 
					5歳児YMCA幼稚園・保育園交流 
- 
					ワイワイまつり 
夏
- 
					プール遊び 
- 
					4歳児お泊まり保育 
- 
					5歳児園外2泊3日キャンプ 
- 
					耳鼻科健診 
秋
- 
					ふれあい運動会 
- 
					園児健康診断(秋)/ 内科 歯科 
冬
- 
					幼児クリスマス礼拝・祝会 
- 
					5歳児雪遊び 
- 
					5歳児YMCA交流 
- 
					幼児バス遠足 
- 
					お店ごっこ 
- 
					乳児クラス懇談会 
- 
					卒園式 
- 
					お別れ会 
一日の流れ
- 7:00 
- 登園開始 
- 9:00 
- 登園完了 
- 9:30 
- 戸外遊び(園庭・散歩) 
- 11:00 
- 順次食事 
- 11:30 
- 順次昼寝 
- 15:30 
- (順次降園) 
- 18:00 
- 延長児補食 
- 7:00 
- 登園開始 
- 9:00 
- 登園完了 
- 9:30 
- 戸外遊び(園庭・散歩) 
- 11:00 
- 順次食事 
- 11:30 
- 順次昼寝 
- 15:30 
- 園庭あそび/順次降園 
- 18:00 
- 延長児補食 
- 7:00 
- 登園開始 
- 9:00 
- 登園完了 
- 9:30 
- 礼拝 / グループやクラス活動 / コーナー保育 / (おもに園外保育) 
- 11:30 
- 順次食事/順次昼寝 
- 15:30 
- 園庭あそび/順次降園 
- 18:00 
- 延長児補食 
月ごとのおたより
保育時間と延長料金
当園は午前7時より午後7時まで開園しております。
保育標準時間
- 7:00 
 ~
 18:00
- 通常保育 
- 18:00 
 ~
 19:00
- 延長保育 
 延長時の金額
 月額30分2,500円、1時間4,500円
- 通常保育
- 標準時間内延長保育
- 延長保育
保育短時間
- 7:00 
 ~
 8:30
- 標準時間内延長保育 
 延長時の金額
 保育標準時間保育料との差額
- 8:30 
 ~
 16:30
- 通常保育 
- 16:30 
 ~
 18:00
- 標準時間内延長保育 
 延長時の金額
 保育標準時間保育料との差額
- 18:00 
 ~
 19:00
- 延長保育 
 延長時の金額
 月額30分2,500円、1時間4,500円
- 通常保育
- 標準時間内延長保育
- 延長保育
教育標準時間
当園は、午前7時より午後7時まで開園しております。
- 8:30〜14:00 
- 通常保育 
- 14:00〜16:30 
- 延長保育 
 延長時の金額
 詳細は直接ご確認ください
- 通常保育
- 標準時間内延長保育
- 延長保育
通常保育以外の費用
- 
				入園時必要なもの氏名印(420円)、トレーナー(3,200円)、Tシャツ(2,300円) 
- 
				毎年必要なもの日本スポーツ振興センター掛金(200円)、出席ノート代(750円) 
- 
				毎月必要なもの給食費(7,200円)、写真代・絵本代・ハブラシ代(その都度) 
保険について
- 
				日本スポーツ振興センター災害共済給付 
- 
				(株)損害保険ジャパン賠償責任保険 施設所有管理者及び生産物身体1億5千万円、1事故10億円 
イベント・お知らせ
見学会や説明会については、お知らせをご確認ください
地域の方向けの活動
YMCAのこども園では、地域での子育てを応援します。子育てのよろこびや楽しさ、悩みを分かち合えるようにありたいと思っています。下記のようなプログラムを行います。ぜひご参加ください。
赤ちゃんサロン
 
			子育ての悩みや不安をおしゃべりしたり情報交換したり…ちょっとした相談にのってくれる保育士もいます。お気軽にお越しください。
- 1歳を迎える月に修了式があります。
- これからお母さんになる妊娠中の方もどうぞ
- 対象年齢
- 0歳児(産まれてすぐ~1歳の誕生月まで)
- 日時
- 毎週水曜日(10:30~11:45)
- 場所
- 太山寺児童館(2階プレイルーム)
- 申込
- 不要
こども園で遊ぼう!
実際のクラスに親子で入って、お友だちや先生と遊びましょう。
- 対象年齢
- 満1歳~2歳
- 日時
- 希望日で調整します。9:00~12:00頃(昼食後まで)
- 場所
- YMCA保育園
- 費用
- 食事代350円
- 申込
- 事前に電話または直接お越しいただき、申し込み可能です。
園庭開放
 
			お子さんと一緒に園庭で自由に遊んでいただけます。
- 雨天中止(行事による中止あり)
- 対象
- 未就園児
- 日時
- 毎週 月・金(10:00~11:30)
- 場所
- YMCA保育園の園庭
- 申込
- 不要
一時保育
緊急・非定型・リフレッシュ、内容はお問い合わせください。
こども誰でも通園制度
こども誰でも通園制度とは、保護者がお仕事していなくても、誰でも利用できる制度です。 同年齢の子どもどうして遊ぶ経験をさせたい。子どもの体験を増やしてあげたい。 保護者が自分の時間を過ごしたい。 どんな理由でも構いません。一緒に子育てを支えていきます。
- 誰でも通園制度 第2期(11~3月)の定期利用は、満員となりました。
- 利用を希望される方は、柔軟利用のみのご案内となります。 ※「初回面談」を済ませてから、ご予約ください。「初回面談」について、現在 混み合っている為、一時 受付を停止しています。 「初回面談」は10/14から受付を再開します。
- 対象年齢
- 6か月~1歳児( 神戸市民 で現在保育所、認定こども園などの保育施設に在籍していない児童)
- 日時
- 火・水・木・金曜日 【定期利用】(午前)9:15~11:45 (午後)13:30~16:00 【柔軟利用】9:30~14:30
- 場所
- YMCA保育園おひさま分園
- 料金
- 1時間300円 食事300円 おやつ100円
- 定員
- 0歳児:2名 1歳児:2名
- 申込
- e -K O B E (神戸市スマート申請システム)の利用者登録をしてください(e -K O B E のアカウントをお持ちでない方)。 その後、e -K O B E から【こども誰でも通園制度】資格確認申請をしてください。
概要・アクセス
 
		- 施設構造 
 鉄筋コンクリート2階建
- 敷地面積 
 2321.46m²
- 延床面積 
 944.86m²
- 住所
- 神戸市西区学園西町5丁目4
- 電話
- (078)794-3901
- FAX
- (078)795-4358
- 設置主体
- 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会
- 創立
- 1988年4月1日
- 園長
- 岩井 義矢
- 園児定員
- 135名(2・3号定員120名、1号定員15名)<含おひさま分園20名>
- 入園年齢
- 生後6か月から就学前まで
- 職員構成
- 園長、主幹保育教諭、保育教諭、栄養士、事務職員、短時間職員
 
				 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			