HOME 入会案内 ブリテン 例会写真集 クラブカレンダー 独自事業 資料 メンバーズルーム

六甲部

神戸クラブ


 
 神戸クラブ ブログ
2023年06月14日 (水)
2023年5月27日 5月BBQ例会
4年ぶりとなる、WACCAの皆さんをご招待してBBQ交流例会を開催しました。来年もまた一緒に楽しみましょう。

WACCAのFBにアップされたメッセージを紹介します。「今日は、大蔵海岸にきています。爽やかな、海風がながれていて、ロケーションも最高。ワイズメンズクラブのバ〜ベキュー例会に、シングルマザーとこどもたちと、一緒にお招きいただきました。みんな、バーベキューをお腹いっぱいいただいて、子どもたちは海辺で遊んで、お母さんたちは、ママトークして、楽しい1日でした。」
2023年04月12日 (水)
2023年4月11日 4月例会
遠藤誠之先生(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生命育成看護科学講座教授、産科学婦人科学講座教授兼任、胎児診断治療センター副センター長)をお迎えして、「胎児治療からの母子支援」について共に学びました。…超音波検査技術や遺伝子解析の進歩により、以前は分からなかった胎児疾患が早期に発見できるようになり、医療技術の進歩によって胎内治療が可能な時代になりました。子宮を開いて直接胎児に手術を施す事例など多様な試みの紹介がありました。分かることが増える毎に進歩する最先端の医療とのこと。また分娩に関連して女性に多い、骨盤臓器脱の紹介もありました。(写真は模型を使って説明中)… 命の尊さ、重さ、新しい命を育む大人の責任、いろんな思いが駆け巡った例会でした。
2023年03月16日 (木)
2023年3月14日 3月例会(メネットナイト)
ロニーアレキサンダー先生(神戸大学大学院国際協力研究科名誉教授)をお迎えして、「ジェンダーについての一般論 -平和学の点から-」について共に学びました。メネットナイトということで、西宮、神戸ポート、学園都市、芦屋各クラブからも出席があり総勢35名という賑やかな例会でした。ジェンダーはアイデンティティに関係するために、個人の問題ではなく社会全体の問題であり、先生にとってのジェンダーは平等が大切であり、平和の一環であると述べられ、単に戦争がない・貧困がないといった消極的平和ではなく、自然環境の保全・社会正義・充実感や喜び・自分にあった教育や仕事等、いろいろな切り口から積極的平和を教えて下さいました。この平和の創造にジェンダーは欠かせない概念なのです。
←次のページ →前のページ