![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
秋と冬 | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
小豆島の紅葉も最盛期を終え、余島にも冬がやってきました。 実りの秋。優しい日差しと、暖かく色づいた木々。張り詰めた海面と、静かに沈む夕陽が、哀歓のコントラストを描きます。 落葉間際の、真っ赤に染まった葉は、冷たく重い空気を押し上げるように立ち、これから眠りにつく地上に別れを告げているようでした。夏に蓄えたエネルギーが実を結び、落ちた種は、豊沃な大地に佇みます。厳かな冬が到来すると、木々は黙し、新たな「いのち」を内に秘めた大地が、静かに喜びの声を上げます。 自然は絶えず変化し、そこで生きる「いのち」は枯れず、饐えもしない。 壮大な自然の神秘は、四季の輪廻を通して、私たちに「いのち」の秘密を告げてくれます。 | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | 秋のファミリーウィークエンド (2012年10月、11月の週末) | |
![]() | ||
夏とは違う実りの季節。刻々と彩を深める秋の余島はとても気持ちが良く、開放的な雰囲気の中で過ごす家族の笑顔が、週末の余島に実りました。 秋の穏やかな風がそよぐ海では、カヤックやカヌー、ヨットを楽しみます。池田リーダーと行く「かにかにツアー」では、エンジェルロードまでカヤックで渡り、岩場に住む賑やかな蟹を探しました。またひとたび、ボランティアリーダーとヨットで海に漂えば、気持ちのよい秋風が頬を撫で、優しい日差しと戯れます。 食欲の秋。夜はダッチオーブンでローストビーフとカレーを楽しみます。日もすっかり短くなり、肌寒い秋の夜には、ほっこりと暖かい料理が食欲をそそります。夜には浜辺に佇み、深く澄んだ秋の星空を眺めます。 週末ちょこっとファミリーキャンプ。哀歓の季節、自然は私たちに潤いと実りを与えてくれます。 | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | 島の子キャンプ5周年! | |
![]() | ||
神鍋ウィンターキャンプ 〜 みんなで行こう!白銀の世界へ!!! 〜 | ||
![]() | ||
![]() | ||
2009年より始まった、余島四季の子ども自然キャンプが、来年2013年で5周年を迎えます。多くの方々のご協力で、四季折々の自然を楽しむキャンプが、余島の風物詩となりました。 5周年を記念し、2013年1月には特別プログラム「みんなで行こう、神鍋ウィンターキャンプ」を開催します。こちらも大人気で、満員御礼となりました。 小豆島から飛び出し、雪国でのキャンプを楽しみます。 | ||
![]() | ||
→ PDFダウンロード | ||
![]() | ||
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!! | ||
![]() | ||
2012年ももう終わりを迎えようとしています。今年もたくさんの出会いがありました。すべてのことに感謝して、また新たな出会いに向けて歩みを強めていきたいと思います。皆さん、良いお年を! | ||
余島スタッフ一同 | ||
![]() | ||
![]() | ||
YMCA Camp Yoshima Memories of 2012 | ||
![]() | ||
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
公益財団法人神戸YMCA 余島野外活動センター&少年少女キャンプ場 〒761-4106 香川県小豆郡土庄町字余島 TEL:0879-62-2241 FAX:0879-62-2240 E-mail : yoshima@kobeymca.org | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
発行システム:まぐまぐ! (配信中止はこちら) | ||
![]() |