神戸YMCAは今年2006年5月8日、創立120周年を迎えます。120年の歴史を刻む今年、『神戸青年』ではその歴史を振り返りながら、それぞれの時代に神戸YMCAがなしてきた働きからその核心にあるものをくみ上げ、現在と未来へ向けての道しるべをそこに見出したいと考え、「120周年を迎えて」と題してシリーズを展開します。
第1回の今号では、神戸YMCAの創立期の息吹にふれてみたいと思います。
明治維新による国家的な大変革のときを迎えた日本は、政治的にも経済的にも思想的にも新しい価値を探そうとし、その新しい価値を外来の文化・文明に求めてさまざまな模索を続けていました。明治の前半、まだキリスト教への反発や警戒心の強かった時代ながら、新しい国と社会づくりを目指す気鋭の若者たちが、米国などから来た宣教師たちの指導と感化を受け教会を設立したり後のミッションスクールの前身となる英語学校や私塾を立ち上げたりしていました。キリスト教講演会も盛んで、仏教関係者との間に激しい論戦が交わされることも珍しくなかったようです。
神戸は港町であるため横浜と並んで宣教師たちが最初に足跡を記す町でした。明治前期から中期にかけて、神戸YMCAの前史にはD.C.グリーン、J.D.ディヴィス、E.タルカットなど、同志社や神戸女学院、頌栄保育学院、広島女学院の系譜にも連なる宣教師たちの名前が見受けられます。1871年に居留地教会(ユニオン・チャーチ)、1874年に摂津第一公会(現・日本基督教団神戸教会)、1876年に聖バルナバ教会(現・日本聖公会聖ミカエル教会)、他にもこの時期には現・日本基督教団多聞教会や兵庫教会などが相次いで創立され、ほぼ同じ働き手によって神戸女学院(1875年)や同志社(1875年)も創立されました。こうしたキリスト教宣教師たちの影響下にあるさまざまな動きが、相互に関連しあいながら当時の教育や福祉の分野へ大きな貢献を果たし、日本の近代化を下から支える力となったことは間違いないところで、その連関の中に神戸YMCAの誕生も位置づけられるでしょう。
『神戸とYMCA百年』によると、「神戸基督教徒青年会」すなわち神戸YMCAという名称が初めて誌上にあらわれるのは、1886年(明治19年)4月8日付『基督教新聞』において、となっています。その記事は以下の通り。
神戸基督教徒青年会 当港にて村上俊吉、水野功、原田助、村山次郎、小磯吉人、横田勝治、小林茂平衛、吉川亀等諸氏の発起にて同会を創立せらるる由にて 先日一同原田氏の宅に集り会則等を議決せられたるよし、開会の上は会館を設け書籍室及英語夜学校等をも始めらるの計画なりと云ふ
そして同年5月8日、諏訪山紅葉館において「神戸基督教徒青年会」は発会式を挙行します。発起人の1人、原田助は神戸教会(摂津第一公会)牧師でしたが、その日記がこの発足の経緯を伝える貴重な一次資料です。ひもといてみましょう。
明治19年4月19日
神戸教会設立ノ第12年期ナルヲ以テ午後7時半ヨリ会堂ニ 感謝祈祷会ヲ開ケリ (中略) 本日午後3時ヨリ小磯氏宅ニ於テ青年会発起人ノ集会ヲ開キヌ
文中小磯氏とあるのは小磯吉人、小磯良平画伯の父上です。さらに原田日記を見ていきましょう。
5月8日
諏訪山紅葉館ニ於テ青年会開会式ヲ執行ス (中略) 集ル者150人余
5月17日
午後多聞教会堂ニ於テ青年会員ノ集会ヲ開キ規則等ヲ議定シ後役員ノ投票ヲナス 当選者左ノ如シ
会長 原田
幹事 小磯 村上
会員数今日迄ニ申込ノ総数40人
また、二次資料ながら当時、県の広報紙としての役割を果たしていた『神戸又新日報』が神戸基督教徒青年会の設立を伝えています。
《5月4日》
教徒青年会の設立 当港の基督教徒申合せ今回当港へ神戸基督教青年会なるものを設立するよしは巳に本紙上に記載せしか右の発起人は原田助、村上俊吉、吉川亀、村山次郎、小林茂兵衛、横田勝治、水野功等の諸氏にて其講義所を当元町通り4丁目に置き信徒相互ひに奨励し大に基督教の真理を拡張するの目的を以て目下専ら会員の募集に手を着け居るよし
この後「神戸基督教徒青年会設立之主意」が続きます。その内容は次のようなものです。
まずキリスト教の真実に基づいて青年と社会のため事業を行う旨の設立宣言を行い、次にこの時点から42年さかのぼるYMCAの起源と世界的発展、国内で先行する東京、大阪YMCAの盛んな活動にふれます。また事業の趣旨を知・徳・体の調和的な発達をたすけることとし、具体的には学術講演会や英語学校、図書館の運営をあげています。最後に趣旨に共感する有志の賛助を呼びかけて閉じられる主意文は、現代にあってもいささかも古さを感じさせず生き生きと今日の私たちにも呼びかけてくるようです。
この青年会が当初から志向したものにはふたつの流れがありました。ひとつは教会青年の教派を超えた連携と協働であり、いまひとつは事業を通じた社会と青年への奉仕です。このふたつの流れは、互いに緊張関係を保ちつつ現在のYMCA運動にも脈々と受け継がれています。
神戸YMCA発会の舞台となった
諏訪山紅葉館 (神戸市提供)
神戸基督教徒青年会設立之主意
『神戸又新日報』 1886年5月4日より |